毎年11月11日はボーダー・ストライプの日と勝手に認定しているつれづれ団。
いつもより1が多い今年の11年11月11日はパーティーしなくちゃ!と『ボーダレスボーダーナイト』を開催しました。
(なぜボーダーなのかは「企画者がよこしまな人たちだから」と団長談。笑。)
ドレスコードはボーダー柄。
会費は1111円。
会場のTURN&HANGAROUNDもしましま空間に。
ボーダー万国旗。
ごはん屋つるまきさんによるごはんもしましまにちなんだもの。
しましまごはんに炭火で焼いた縞ホッケ。
当日はボーダー柄の人たち34人が集まりました。
この日のためにボーダーを新調する人
人生初ボーダーの人
自分でボーダーをつくっちゃった人
団員もそうじゃない人もみんないろいろなボーダー
ツイッターを活用して、各地の団員からもボーダー写真を送ってもらい会場のモニターに映しました。
各地でボーダー旋風が巻き起こったのかもしれません。
おみやげは11月11日にちなんだものと
参加者みんなで作った「つれづれ新聞第15号」
ボーダーにまつわるエトセトラをお題に、ボーダーへの熱い思いが綴られています。
会場にお越しのみなさま
同時開催していただいたみなさま
ツイッターやメールで写真を送っていただいたみなさま
会場のTURN&HANGAROUNDさん
ありがとうございました。
来年の11月11日もボーダーかストライプで何かが起こるかも。
お楽しみにー!
2011年11月11日(金)
ボーダーレスボーダーナイトが開催されました。
会場のturnaroundには34名のボーダニストが集まり
あれやこれやとボーダー話に華をさかせました。
詳しい報告は改めてします。
ご協力いただいたみなさん
ありがとうございました。
anbienで過ごす1年 BOOOKいいかげんツアー granmagazine Sendai Book Market toko!toko!Sendai あるていくしねま しおがま絵本村 つれづれなる実験 つれづれ団からの業務連絡 つれづれ団とは つれづれ室 つれづれ新聞 つれづれ荘プロジェクト つれづれ郵便局 つれチャンゆれゆれ311 としょかん・メディアテークフェスティバル アンケート クリスマス会 ショーテンゼロ ボーダレスボーダーナイト リレーエッセイ ワークショップ 嘘か真か昭和86年ナイト 地震 塩竈ブックエイド 多賀城ぶらぶら団 大人の社会科見学 妄想カフェ 弥生のよい 手紙部活動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント