熊を探しに熊ビルへ
11月9日(水)
大人の社会(科)見学パート3
仙台の作家が集まる熊ビルに団員4名でお邪魔しました。
熊ビルはとても古いビルで住人も減っていたようですが
作家のアトリエなどに活用され復活しました。
今では10名ぐらいが創作活動を続けているそうです。
出入りも激しい模様。
今回の案内人はビルの1階でアトリエを構えている
銅版画作家の岡沢幸さんです。
岡沢さんのアトリエには
大きなプレス機が。
銅版画を習いにくる生徒さんもいます。
熊ビルは実はふたつあって隣接しているんですが
古い方の一つは震災の影響でだいぶ補修をしたそうです。
その古い方のビルにもおじゃましました。
こちらは2階
zerographics大江さんの事務所(?)兼アトリエ(?)。
いろいろ創作意欲のわく空間で、
12月にパーティーも予定しているとのこと。
潜入しちゃおう。
1階にはブルーズ好きのshimanoさん。
折り畳めるギターを演奏してくれました。
手づくり!すごい!
古いオルガン(?)も。修理中だそうです。
他にもすてきな楽器やオリジナルの小物も・・・。
突然お邪魔したのにいろいろ紹介していただきありがとうございました。
熊ビルには他にも映像作家や建築家もいるそうですが
この日は留守。残念。
そして、今回は残念ながら熊に遭遇できませんでした。
冬眠中かな。
でもまた遊びに来ます。
案内人の岡沢さん
本当にありがとうございました。
次回の大人の社会(科)見学は何処へ。
« ボーダーナイトレス! | トップページ | 山田くーん、ぜんぶもってってー。無事終了 »
「大人の社会科見学」カテゴリの記事
- 熊を探しに熊ビルへ(2011.11.18)
- 大人の社会科見学パート2『そうだ!SODAに行こう』報告(2011.02.20)
- 大人の社会科見学パート1行ってきました。(2010.04.16)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1101142/43049268
この記事へのトラックバック一覧です: 熊を探しに熊ビルへ:
コメント