« 祝・気になる賞受賞 | トップページ | D→M »

2011年5月 4日 (水)

としょフェスアンケート結果

今年、1月30日にBook!Book!Sendaiとコラボして参加した

としょかん・メディアテークフェスティバル『あ!っと驚く本の楽しみ方提案します』

のアンケート結果がメディアテークから届きました。

以下、文章そのままです。

<評価、来場者の感想>
・つれづれ団、面白い企画でよかった。絵本バンクとの連携もよい。

・若い人たちが集まってきたので、昨年度よりも対象が広がった。訪れる度に楽しい発見がありました。スタッフとお客さんの区別があまりできなかったのもいい。

・本の自由な楽しみ方がいろいろと提案されていて、とても楽しめた。大人も子どもも楽しめるコーナーになっていたと思う。展示がおもしろかったので、会場が1階でもよかった気もした。

・壁のあるスペースだったため、落ち着いて習字やマップ作りに取り組めていたのではないかと思う。

・奇想天外で面白かった。図書館職員では思いつかない企画だったと思います。

・「絵本に包まれる体験」や「絵本つみき」など、本は読むものといった既成概念を打破した企画が沢山あって、面白かった。

・個人的には「つれづれ団」にはもっとパワーアップして来年も頑張って欲しい。

・職員では出てきそうもないユニークな発想で、どの企画もとても面白かった。図書館ではどれなら出来るかな~と考えながら見ていました。「せんだい読書マップ」に図書館が入っていて安心しました。

・例えば図書館に当たり前に本が並んでいる、という所からではなく、本との関わり方、楽しみ方自体を再確認できるという催しが、そしてその中で沢山のユニークな試みがなされていた事が興味深かったです。

・ひとつひとつの展示品など楽しめる工夫がしてありすごいなぁと思いました。くじ引きのアイディアも面白い。

・若い方々の感性が素晴らしかったです。読書の楽しみが広がります。

以上、たくさんの感想ありがとうございました。

来年は参加するのかそれすらも不明ですが

今後に活かしていこうと思います。

どんなイベントかわからないーという方はこちらの記録をどうぞ。

http://tsurezuredan.cocolog-nifty.com/blog/cat41938391/index.html

あ!それからすっかり紹介するタイミングを逃してしまいましたが

絵本バンクさんのブログでもとしょフェスの様子を紹介してくれています。

ありがとうございます。

http://d.hatena.ne.jp/ehonbank/20110214/1297704689

ちょっと古い話ですみません。

« 祝・気になる賞受賞 | トップページ | D→M »

としょかん・メディアテークフェスティバル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: としょフェスアンケート結果:

« 祝・気になる賞受賞 | トップページ | D→M »