あ!っと驚く本の楽しみ方を提案します〜記録⑧
としょかん・メディアテークフェスティバル参加企画
Book!Book!Sendai×つれづれ団
『あ!っと驚く本の楽しみ方を提案します』
提案⑧
○タイトル
どこ?どこ?えほんクイズ
○内容
絵本バンクの赤い人が絵本を落としました。
つれづれ団の青い人がそれを拾ったのですが、どこかに置き忘れたようです。
えほんのクイズに答えて、絵本を探してきて下さい。
という設定で、1・2・7階の各ブースにある絵本を探して、そこから質問に答え、
言葉をつなげると絵本のありかがわかるクイズラリーです。
○当日の様子
お子さま一人では難しい企画なのに、記入シートがくちゃくちゃになるくらい
必死でといてくれた小学校六年生女の子がいました。
小学校一年生女の子は、会場だけでは問題が解けなく、家に持ち帰り解いてくれたようです。
そのお母様からその子が「本人大・大・大満足ヽ(^o^)丿」とメールで教えてくれました。
なお、ささやかなお礼は、絵本バンクの交換ポイント0.5ポイントでした。
小学生の男の子は、交換した絵本が大好きになり、学校に喜んで持っていきましたとお母さんから聞きました。
実際に、最後までわかった人は多くはいませんでしたが、シートを持ち帰ってくれた人が多くいました。
この提案は主に絵本バンクの北野さんが考えてくれました。
それぞれのクイズは、リエゾンキッチンさんと絵本バンクのスタッフが考えました。
ココノテさん、図書館とsmt職員さん、つれづれ団の方、ご協力ありがとうございました。
下のリンクからクイズのシートがダウンロードできます。
チャレンジしてみてくださいー。
「どこ?どこ?絵本クイズ」記入シート
http://ehonbank.com/pdf/dokodokoehon_s.pdf
「どこ?どこ?絵本クイズ」質問シート
http://ehonbank.com/pdf/dokodokoehon_q.pdf
ちなみに絵本バンクは3月にイベント実施しますよー。
« あ!っと驚く本の楽しみ方を提案します〜記録⑦ | トップページ | あ!っと驚く本の楽しみ方を提案します〜記録⑨ »
「としょかん・メディアテークフェスティバル」カテゴリの記事
- としょフェスアンケート結果(2011.05.04)
- としょかん・メディアテークフェスティバル:その後(2011.03.02)
- 朝日新聞で紹介されました。(2011.02.18)
- あ!っと驚く本の楽しみ方を提案します〜記録⑪(2011.02.17)
- あ!っと驚く本の楽しみ方を提案します〜記録⑩(2011.02.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« あ!っと驚く本の楽しみ方を提案します〜記録⑦ | トップページ | あ!っと驚く本の楽しみ方を提案します〜記録⑨ »
コメント